【かしら】福島俊男

 

 大正生まれの88歳。戦前は市川市役所で、戦後は紡績工場などで働いていたが、病に倒れた父の後を継ぎ、20代半ばでとび職に転身。40代に入り、「こういう商売だから必要になってくる」と木遣りを習い始めた。

 2012年より「きやり倶楽部継声会」を指導。

 

市川よみうり紙掲載記事 → http://www.ichiyomi.co.jp/hito/hito2014.html#1

【会長】木ノ内博道

 

「もともと江戸文化に興味があり、江戸木遣りを通じて江戸の様々な文化に触れたいと思っています。木遣りを大きな声で歌うことは健康にもいいです。」

ブログ『木ノ内博道の木遣・考』(http://blog.livedoor.jp/kino926/

 

NPO法人 千葉県里親家庭支援センター 理事長(http://fosterfamily.web.fc2.com/

公益財団法人 全国里親会 副会長 (http://www.zensato.or.jp/

【副会長】佐藤勉

 

「北海道の漁師の息子として、小さい頃から大人に混じって、沖揚げ音頭を歌っていました。その調べが木遣りに似ていたので、江戸木遣りを習おうと思いました。」

 

舟遊びみづは 運営 (http://www.funaasobi-mizuha.jp/

メディア掲載多数 [きやり倶楽部NEWS!!]もご覧ください

【事務局】松本浩和

尺八工房まつもと 主宰 (http://hirolabo.jimdo.com/

Facebookページ

きやり倶楽部Twitter